ボウリングは世界で愛される最高のスポーツ

午前:1)クッキー

   2)ポレポレ弁当配達

   3)木工

   4)空缶つぶし

午後:1)ボウリング(しんじ湖ボウル)

   2)ボウリング(松江センターボウル)


生活介護のクラブ活動の一環として始めたボウリング。早いもので5年が経ちました。

ゲーム、スポーツ性の2大要素を取り入れた初のレジャースポーツであり

多国籍で愛されているまさに人々に生きる活力と希望を与えてくれるスポーツなのです。

f:id:karupisupipi:20150827141924j:image:medium

始めた頃は、室内中に響き渡る音が怖かったり、ルールがなかなか覚えられなくて

ゲームレーンにさえ入れないメンバーが多かったのですが

f:id:karupisupipi:20150828054259j:image:medium:right

今ではボールの選定から投球ー待機応援ー投球(繰り返し)を終え

最後の支払いの一連の行為ができるメンバーが増え自信を深めています。

今日のゲームでも多くのメンバーが自信にあふれた表情でゲームに参加していました。

どうも会場に響き渡るボールとピンのぶつかり合う音が参加者メンバーには心地が良い様子で

自然と笑顔が広がります。ピンが倒れるたびにハイジャンプをして喜ぶメンバーもいました。

ゲームルールもシンプルな点が好評の一因です。

f:id:karupisupipi:20150827141243j:image:medium

ピンがイッキに倒れてストライクが出ると本人はもちろん

周りで観戦しているメンバーも喜びを爆発させていました。


次の開催はいつなのでしょうか?

その時には更にレベルアップをてしストライクを連発で出して、みんなで喜びを爆発させましょう!