平成車庫へ見学に行きました

ほんそご

午前:1)県立図書館へ行こう!

   2)松養乃木校舎へ行こう!

午後:1)バスボム材料買出し

   2)さつまいも植え

生活介護

午前:1)クッキー

   2)木工

   3)空缶つぶし

   4)ポレポレ弁当配達

午後:平成車庫へ見学に行こう!

f:id:karupisupipi:20140610210317j:image:medium

こだまのメンバーの多くは、バスや電車等の乗物が大好きです。

特にバスは日常的に身近な存在という事もあり

週末はヘルパーサービスを使ってバスを利用されるメンバーもいます。

そこで、今回の企画はメンバーのみなさんが

いつでも・どこでもバスを安心して利用できるように

バス交通サービスを管轄している松江市交通局へお願いをして

市バスの安全・安心な乗車体験教室を開催していただきました。


交通局からは2名の職員さんが私たちを満面の笑顔で出迎えてくれました。

一人ひとりの瞳を見据え、一言一言、丁寧に今日の予定について説明していただきました。

f:id:karupisupipi:20140610210339j:image:medium:left

実際の乗車体験では、カードの入れ方、車椅子専用シートとストッパーの操作方法

乗降時の注意点等について実演を交えながら教えていただきました。

f:id:karupisupipi:20140610210406j:image:medium:right

まだ市バス利用のない利用者メンバーの方が

「これで安心してバスに乗れますね。」

と安堵した表情で感想を言われていた姿が印象的でした。


最後にはたいへん貴重である大型バスの洗車風景も見学する事ができ

メンバーのみなさん、瞳をキラキラと輝かせながらその光景を見入っていました。

大大大大大満足です。そうみなさんの表情が物語っていました。

f:id:karupisupipi:20140610210432j:image:medium:left

今日の「平成車庫バス見学&バス乗車体験教室」企画は最高の想い出となりました。

松江市交通局のみなさま、貴重な体験を本当にありがとうございました。

心から感謝感謝です。